未分類

新たなる闘いの始まり

DV傾向の元夫との奮闘記として始めたこのブログ。離婚が正式に成立✨し(足掛け4年…!)、肩の荷がおり、更新が滞りさらに7年ほど経ってしまいました。その間、テレワーク中心からほぼ出勤生活になり、別居当時赤子だったお坊はもう思春期に入ろうかとい...
*myLIFE

1年越しで、念願のスカートを購入しました

貧乏性でモノが捨てられず、多い私。モノを買う基準も、「安いしこれでいっか…!」が多かった私。 シンプルライフに憧れて、少しずつ意識改革と行動改革を進めています。 さて、服については割と好みがはっきりしているので、そもそもデザイン的に妥協して...
*myLIFE

スマホの脳みそをちょっと整理した話

懐かしの、Xperia Ray。Xperia™ ray | ソニーモバイルコミュニケーションズスマホらしからぬ、めちゃくちゃ小さな体をしていました。とても気に入って使っていましたが、如何せんメモリが。すぐ一杯になってしまいます。私は愛と憎し...
*myLIFE

スマホの補償サービスを解約しました

長年docomoユーザーです。格安スマホに興味がない訳ではないのですが、家族以外に電話することがほとんど無く、シェアパックも最小のものを家族と分け合うので十分なので現状料金がそこまで高くなる訳でもなく、乗り換えは今のところ考えていません。ケ...
*myLIFE

最近アラサーの範囲が広い気がする

"アラサー"と聞くと、何歳位を想像しますか??私はもう「アラウンドサーティ」という言葉の通り、30歳前後、つまり28~32歳くらいかなーと思っていました。私はもうアラサーとは名乗れなくなったなぁ~となんとなく思っていましたが、だからといって...
*myLIFE

コーヒードリッパーをその場で洗う私

コーヒー控えよう、って決意した気がするけどこんな話ですみません。www.harinezumidays.com いやでも1日平均1.2杯くらいしか飲んでないと思うので、まぁまぁ実践できてるかな。紅茶じゃなくて麦茶(手軽)かルイボス茶を飲んでる...
*myLIFE

ダイニングテーブルは必要か

ここのところ、引っ越しやら転園準備やらを黙々とこなしております。そして、諭吉さんがどんどん飛んでいきます。 引っ越しを機に新調したもの・大判ジョイントマット(クッションマット)→ LDに敷き詰めました・照明器具 → 一部屋分不足していたので...
*myLIFE

車購入は現金一択

田舎ならではのことだと思うのですが、今いる地域では「車をローンで買う」という習慣が都会ほど浸透していません。もちろん、カーディーラーで契約する時に、支払方法については確認されるとは思いますが、見栄が大事な超ド田舎、「ローン=借金」ですので、...
*モラハラ

DV加害者がそんな簡単に変わる訳ない

保育園の参観日に行ってきました。それ自体は、とても有意義な時間で、子供の成長が嬉しかったりちょっと淋しかったり。或いは相変わらずぼっち母ちゃんだなーと冷静に自分を分析してきました。(顔見知りの方と挨拶したり、一言二言しゃべったりはします。が...
*モラハラ

家財道具(ほぼゴミ)の引き取り

残してきた家財道具たち離婚成立して数ヶ月。残していた家財道具を取りに行ってきました。別居時に大体のものは持ってきていたのですが、私が独身時代から使っていたものであっても、夫も使うであろうものは一応置いてきてありました。ただ、高級家具とかでは...
*myLIFE

1年越しで、念願のスカートを購入しました

貧乏性でモノが捨てられず、多い私。モノを買う基準も、「安いしこれでいっか…!」が多かった私。 シンプルライフに憧れて、少しずつ意識改革と行動改革を進めています。 さて、服については割と好みがはっきりしているので、そもそもデザイン的に妥協して...
*myLIFE

スマホの脳みそをちょっと整理した話

懐かしの、Xperia Ray。Xperia™ ray | ソニーモバイルコミュニケーションズスマホらしからぬ、めちゃくちゃ小さな体をしていました。とても気に入って使っていましたが、如何せんメモリが。すぐ一杯になってしまいます。私は愛と憎し...
*myLIFE

スマホの補償サービスを解約しました

長年docomoユーザーです。格安スマホに興味がない訳ではないのですが、家族以外に電話することがほとんど無く、シェアパックも最小のものを家族と分け合うので十分なので現状料金がそこまで高くなる訳でもなく、乗り換えは今のところ考えていません。ケ...
*myLIFE

最近アラサーの範囲が広い気がする

"アラサー"と聞くと、何歳位を想像しますか??私はもう「アラウンドサーティ」という言葉の通り、30歳前後、つまり28~32歳くらいかなーと思っていました。私はもうアラサーとは名乗れなくなったなぁ~となんとなく思っていましたが、だからといって...
*myLIFE

コーヒードリッパーをその場で洗う私

コーヒー控えよう、って決意した気がするけどこんな話ですみません。www.harinezumidays.com いやでも1日平均1.2杯くらいしか飲んでないと思うので、まぁまぁ実践できてるかな。紅茶じゃなくて麦茶(手軽)かルイボス茶を飲んでる...
*myLIFE

ダイニングテーブルは必要か

ここのところ、引っ越しやら転園準備やらを黙々とこなしております。そして、諭吉さんがどんどん飛んでいきます。 引っ越しを機に新調したもの・大判ジョイントマット(クッションマット)→ LDに敷き詰めました・照明器具 → 一部屋分不足していたので...
*myLIFE

車購入は現金一択

田舎ならではのことだと思うのですが、今いる地域では「車をローンで買う」という習慣が都会ほど浸透していません。もちろん、カーディーラーで契約する時に、支払方法については確認されるとは思いますが、見栄が大事な超ド田舎、「ローン=借金」ですので、...
*myLIFE

引越し挨拶用手土産の最適解への道のり

引越しの挨拶時にお渡しする手土産を考えています・消えもの(消耗品)・賞味期限とかあまり気にしなくて良いもの・好みがあまり無いもの 考えれば考えるほどわからなくなります。お菓子はアレルギーや好み(そもそも食べない家もあるでしょうし)があるかも...
*myLIFE

休眠口座になる前に、解約しよう。

私には一つ、ほぼ使わず何年も放置しているA銀行の口座がありました。メガバンクの一つで、以前都市部に住んでいた時にはまぁまぁ使い勝手も良く、会社の賞与指定口座にしていた時期もありました。 他にメガバンクが1つ、地銀が1つ、ネットバンクが2つあ...
*myLIFE

兄弟姉妹との同居生活の限界

そろそろ落ち着いてきたので、書いてもいいかな。万が一、夫にこのブログが見つかった場合に具合が悪いので書いていなかったこと。それは、別居当初から私が妹と同居していることです。夫は、私と子供は実家で両親と暮らしていると思っています。経緯別居当初...
*モラハラ

DV加害者がそんな簡単に変わる訳ない

保育園の参観日に行ってきました。それ自体は、とても有意義な時間で、子供の成長が嬉しかったりちょっと淋しかったり。或いは相変わらずぼっち母ちゃんだなーと冷静に自分を分析してきました。(顔見知りの方と挨拶したり、一言二言しゃべったりはします。が...
*モラハラ

家財道具(ほぼゴミ)の引き取り

残してきた家財道具たち離婚成立して数ヶ月。残していた家財道具を取りに行ってきました。別居時に大体のものは持ってきていたのですが、私が独身時代から使っていたものであっても、夫も使うであろうものは一応置いてきてありました。ただ、高級家具とかでは...
*モラハラ

3年越しの夢、【RIKON】手に入れました

ちょっとご無沙汰していたのには理由があります。そう、とうとう手に入れました。離婚成立!名実ともにシングルマザー生活の始まり!! いやー、長かったですね。弁護士先生にも、「やれやれですね。」と言われましたが、先生に頼む前が長かった気がします。...
*モラハラ

裁判中のモラハラ夫

裁判が始まって、1年が経つでしょうか。裁判が始まってからは、直接連絡が来ることは無くなりました。なんて平和。 「自分が不利にならないように」みたいな策を巡らすことは大好き(見当違いなことも多いですが)なので、裁判中は連絡を取らないように決め...
*モラハラ

話題の遺産相続バトルで考えること

今は特に大きなニュースも無く平和なのでしょうか?テレビをつけると平尾昌晃さんの遺産を巡る争いについて、詳しく報道されていますね。「そんなこと、周りは放っておいたらいいのに」と思いながらも見てしまうのは何なんでしょう。他人の揉め事は無責任に噂...
*モラハラ

調停委員に恵まれていたんだなぁ、というお話

約3年前、別居を始めるか否かくらいの時に、行政のDV相談窓口で相談していました。もう3年も前のこと…懐かしい。もちろん良い思い出とは言い難いのですが、話が通じない夫と殺伐とした家庭の中で鬱々としていた時に、私の話を聞いて理解を示してくださる...
*モラハラ

モラハラ夫との新婚旅行 ~#2 ヴェネツィアでの爆発~

前回↓の続きを。 www.harinezumidays.com 手配は無論、私のお仕事ですどこを観光するかの大まかな旅程の決定、ルート、交通機関、飛行機や鉄道の便の決定とその予約、宿泊先と現地ツアー(カプリ島♡)の選定と予約、これらは、もち...
*モラハラ

モラハラ夫との新婚旅行 ~#1 行き先決定編~

急に新婚旅行のことを思い出したので記録しておきます。行き先を決めよう!そうだよね、行き先決めないとね。私:チェコとかクロアチアで、きれいな街とゆったりした時間を楽しみたい。夫:イタリアとかフランスとかで、メジャーな観光地を周りたい。ヨーロッ...
*モラハラ

器の小ささ

別れた後に、「付き合ってる頃にあげたプレゼントや生活費を返せ」と言ってくる男の人、居ますよね。  うわ、ちっさ~~~~~~(*_*)と、思ってしまいます…どういう神経しているんでしょうか。なんというチマチマした行い。考えても無駄ですが。 う...
*モラハラ

不成立…

なかなかうまくはいきません。夫もやっと、「離婚する」って承諾したのに…夫にとって、離婚が最大限の譲歩であり、条件面で譲歩する気はさらさらないそうです。譲歩もなにも、あなたの主張おかしいですからー!そもそも前提が全然違う。こっちは夫が怖くて逃...
*モラハラ

家財道具(ほぼゴミ)の引き取り

残してきた家財道具たち離婚成立して数ヶ月。残していた家財道具を取りに行ってきました。別居時に大体のものは持ってきていたのですが、私が独身時代から使っていたものであっても、夫も使うであろうものは一応置いてきてありました。ただ、高級家具とかでは...
*離婚

凍結口座を解凍(?!)してきました

銀行口座の話が続きますね。別の銀行のお話になりますが、1つ息子の名義で凍結されていた(利用停止になっていた)口座があります。 別居当初息子の預金なので、当然別居時に持ち出しました。届出印は置いてきてしまったので、これを機会に!と、息子のかっ...
*離婚

保育園料が1/4以下になりました

3年前から既に別居はしており、離婚の調停や裁判をしていたのですが。その状況でも、うちの自治体では「ひとり親」用の保育園料は適用してもらえませんでした。そのことは仕方がないと思っています。実際、法的に「ひとり親」とは言えないし、行政としてもど...
*離婚

慰謝料と養育費よりとにかく別れたい!けど…

別居してから、離婚の決意は割とすぐに固まった私。別居後も相変わらず元夫は自分のことしか考えられないようで、そんな対応がどんどん私の決意を固めてくれました。しかし、養育費とか慰謝料とかを請求するのかどうか、或いは請求は当然の権利としてするとし...
*モラハラ

3年越しの夢、【RIKON】手に入れました

ちょっとご無沙汰していたのには理由があります。そう、とうとう手に入れました。離婚成立!名実ともにシングルマザー生活の始まり!! いやー、長かったですね。弁護士先生にも、「やれやれですね。」と言われましたが、先生に頼む前が長かった気がします。...
*離婚

離婚訴訟、和解で決着の見込み

ちらっと書いてましたが、離婚訴訟のお話を。 裁判では一貫して「徹底抗戦」の構えを見せていた夫。例えば、私の主張はとにかく否定する。もちろん訴え(離婚と慰謝料の請求)は棄却。その一方、「離婚して欲しいのはこっちの方だ」という内容の反訴をしてみ...
*モラハラ

裁判中のモラハラ夫

裁判が始まって、1年が経つでしょうか。裁判が始まってからは、直接連絡が来ることは無くなりました。なんて平和。 「自分が不利にならないように」みたいな策を巡らすことは大好き(見当違いなことも多いですが)なので、裁判中は連絡を取らないように決め...
*離婚

和解離婚が成立した後の、スムーズな段取りを考える

和解離婚で離婚が成立しそうです。やっと!!!夫のことなので、「やっぱり嫌だ」のどんでん返しはあり得ますが…。 ちなみに、和解離婚は協議離婚と言葉が似ていますが、全くもって違います。協議離婚:夫婦で(或いは代理人を通して)話し合って離婚が成立...
*離婚

離婚後の学資保険、親権者ですが諦めました

離婚後の学資保険をどうするか。一般的に多いとされるのは、「夫名義・受取人も夫」→「妻名義・受取人も妻」に変更するパターンですね。 【離婚前】名義人(契約者):夫 被保険者:子ども 受取人:夫保険料の支払:夫【離婚後(妻が親権者の場合)】名義...
*離婚

離婚調停、弁護士を依頼しなくても大丈夫?

もちろんケースバイケースではありますが。調停に関しては、弁護士をお願いしなくても大丈夫な場合も多いと感じました。 お願いした方が良いと思われるのは…1. 状況を冷静に客観的にまとめることができない2. 夫と同じ建物に居ることも耐えられない3...