自閉症の人などへの早期発見などを定めた発達障害者支援法の改正案が5月に成立したらしい。
その関係か、メディアで発達障害の話題が増えているように感じる。(完全なる主観)
私は、夫は何かしらの発達障害の傾向があると感じている。
本人は全くの無自覚と思われる。
だからどうということはないのだが、
本人が生きにくさを抱えているであろうことに少し同情の念があるし、
子供に遺伝することについても少なからず心配はしている。
発達障害なんだから、今までの暴挙の数々を許せる、とも思うわけでも、
発達障害なんだから、絶対離婚してやる!と思うわけでもない。
ただ単に、いままで私が見聞きした発達障害の話は、夫と重なるなーというだけのお話です。
発達障害では?と感じるうちの夫の特徴
- コミュニケーションがうまくとれない。
- 人との距離感が計れていない様子。
- 感情的になりやすく、一旦そうなると周りの言葉や制止は完全無視。
- 一点が気になるとそれしか考えられない。
- 忘れ物を繰り返す。計画性は全く無い。
- 時間や期限を守らない。
(守れないというよりは、わかってて守ってない感じ。。。) - 曖昧さ、多面性を受容できない(シロかクロ。テキかミカタか。)
- 言葉通りの意味しかわからない(文脈とか、雰囲気、人の気持ちを理解できない様子)。
- 「言葉」「会話」が苦手な様子。文章読むのが苦手。
そうかと思えば、「契約書」とかは隅々まで読む。人をどれだけ待たせても。
(家に持ち帰って確認する、とかいう柔軟な対応はできない。) - 目線がおかしいときがある。
- 他人を全く信用しない。
- 乞音、貧乏ゆすり。
うーん。いろんな記事を読めば読む程、「そうそう!そうなの!」と思ってしまう。
もちろん、明確な境界があるわけではなく、
様々な特徴が所謂「性格、気質」の範疇なのか?と思われるのものばかりなんだけれど。。。
2歳になるこどもの言葉が実際のところ遅い方なので、
それはそれで可愛いから良いのだけれど、夫のことを考えると不安な気持ちもあり。
(3歳や4歳までインプットのみで全くしゃべらず、突然普通にしゃべりだす、みたいな例もあるようだし、うちも遅かったよ!という話もたくさん聞いてはいるのだが。
多分、夫のことがなければ、全然気にしないレベル。)
傾向があるなら、早いうちから社会生活に慣れるようにサポートしてあげたいし。
と、頭の片隅ではずっと気になっているのでした。
でもやっぱり夫は先天的な発達障害じゃなくて、
自己愛性パーソナリティ障害なんじゃないかしら、
という次の記事はコチラデス↓ (どっちやねん)
コメント