和解離婚で離婚が成立しそうです。やっと!!!
夫のことなので、「やっぱり嫌だ」のどんでん返しはあり得ますが…。
ちなみに、和解離婚は協議離婚と言葉が似ていますが、全くもって違います。
- 協議離婚:夫婦で(或いは代理人を通して)話し合って離婚が成立する、至極一般的な離婚。離婚の9割近くがこれだそうです。良識ある大人同士という感じで羨ましい限りです。
- 和解離婚:協議で決裂→調停で決裂→裁判で決着をつけようではないか、という揉めに揉めた離婚ですが、「離婚する」or「離婚しない」と判決で決まってしまう前に、もう少し平和的に譲歩して解決しましたよ、という離婚。なので、裁判離婚の一歩手前ですね。和解離婚も裁判離婚も、それぞれ1%程度だそうです。1割じゃなく、1分です。
さて、和解離婚だ!となった時に、スムーズに他の手続きができるよう事前準備を進めようと思います。
離婚手続き後のTODOは調べれば出てくるのですが、大体が「専業主婦(or夫の扶養内で働く兼業主婦)が離婚した場合」が想定されているようで、知りたいことがわからないことが多かったです。
離婚に伴う手続き
離婚届の届け出
こんなこと、普通に生活してたら知らなかったのですが、調停や裁判で離婚が成立しても、事後報告の離婚届は出さないといけないんですね。
離婚届は私側(原告側)の署名だけでOKです。夫の署名なんてもらえるわけないですね。こんなに揉めてるのに!
離婚届と和解調書を持って市役所に行くのですが、本籍地が異なる場合は戸籍謄本が必要になります。そして、私の場合本籍地が結構遠いので郵送で取り寄せるしかありません。以前取っておいたものがあるかしら?と思って探してみましたが、住民票しかありませんでした…
□TO DO #1 戸籍謄本を郵送で取り寄せる。
□TO DO #2 離婚届の入手(ネットでいいかな。)
子の氏の変更手続き
結婚前から夫婦別姓を切望していた私、当然旧姓に戻します。息子もまだ幼いので戻しておきます。
家裁申立→役所へ届出。
□TO DO #3 申し立ての書類と印紙の準備
離婚後の手続き-ASAP
その他、成立後にしかできませんが、やることを整理しておきます。
児童扶養手当を申請
微妙ですけどね。かろうじて一部支給はもらえるはず。
余裕で支給停止!みたいな収入を目指します。目指しましょう!
保育園への連絡
入園時には既に離婚の意思が強固なものだったので、通称として私の旧姓を使わせてもらっています。なので、対外的には何も変わらないのですが、書類上の名前が変わるので連絡は必要ですね。ちなみに家族の状況や緊急連絡先なんかにも夫は一切登場していませんので、特に状況は変わりません。
息子は保育園で呼ばれる私の旧姓を自分の名前だと認識しているので、病院などで戸籍名を呼ばれるとちょっと不思議そうです。ごめんよ、その不便もあと少しだよ!
あと、保育料も「ひとり親家庭」がやっと適用されるはずなので、手続き確認しなければ。これはうちの場合は保育園じゃなくて市役所です。
マイナンバーカード申請
私、証券会社にまだマイナンバー出してないんです。何故って、名前旧姓のままで新姓を届け出ていなかったから…
(ちなみに私は改姓は不本意なことでした。昔から夫婦別姓を切望。)
旧姓のマイナンバーカードを入手して、マイナンバーを登録しなければ。
寡婦控除を適用
会社に提出している扶養控除申告書兼異動届を訂正します。これで念願の寡婦控除が適用されます。あと少しなので年末調整までに届け出れば、還付されます♪
もし離婚成立が2月や3月なら、変更(異動届)は早くすればするほど、毎月の源泉徴収額も低くなるので手取りが増えて楽になりますね。(12月までに届け出れば、還付で戻ってくるので結果的な負担は一緒です。)
ドコモのファミリー割引再編成
今は夫が代表回線になってます。義実家の家族も入れて大きなグループにしていたので。
代表回線であれば一存で他の人を外すことができるので、知らぬ間に夫が私たちを外してしまって「無料と思っていた家族との通話が実は有料になってた!」みたいな事態は避けたいので、早めに自ら抜けて作り直しをしないといけません。
ドコモなので、ドコモショップで聞いてきましたがなんだか的を得ない説明。え、結局委任状は要るの要らないの?みたいな。
【結論】
・抜ける作業は、各自が自分で151に電話して夫のファミリー割引から抜ける。
・新たなファミ割作成は、代表回線の人が窓口に行けば一番スムーズ!
(これも郵送でできるかも?という期待を抱いて、申込書類を申請中。)
その他、各種の名義変更手続き
・免許証
・金融機関
・クレジットカード
・保険(生命保険・車の任意保険)
・車の所有者、使用者
・ネットショッピングその他登録してるものたくさん!
特殊すぎてここには書いてないものもあるのですが、羅列するだけでうんざりですね。機械的に事務的に淡々とやっつけていこうと思います。
コメント